街歩きとか日常のいろいろ

旅した街やご近所やオイシイものなど。

2019年12月末 台湾の旅(台中・嘉義・台北)10

嘉義から戻って台中2日目。台中出身の台湾人の知人から教えてもらった「921地震教育園区」。

f:id:tomo_JPN:20210321110224j:plain

ここには1999年9月21日に台湾中部で起きた地震で倒壊した校舎や、地面が隆起した場所を当時のまま保存しているのです。

展示を見ているとまさにこの「921地震教育園区」がある霧峰区地震が通っていったって感じで地割れや地滑りが起きて行ったことがわかります。

 

f:id:tomo_JPN:20210321110246j:plain

 これをそのまま残すのはスゴイ大変だと思いますが、本当に当時のまま残されています。敷地はかなり広く数館に分かれており、見学する場合は時間を確保していきましょう!1時間くらいでは見切れません。写真は倒壊した校舎。地震が起きたのは夜中の1時という事で、生徒たちがいた昼間に起きたら…と想像するだけでぞっとします。

 

f:id:tomo_JPN:20210321110616j:plain

隆起した校庭

 

f:id:tomo_JPN:20210321110949j:plain

当時、各国から駆け付けた救助隊の写真。日本の救助隊が真っ先に駆けつけたそう。(2段目の左から3枚目が日本の隊員。)今後も日本がこういった援助を続けて行ってほしいです。

 

f:id:tomo_JPN:20210321111342j:plain

今や観光で有名な集集線の集集駅は倒壊。今ある集集駅は地震後に修復されたものだそう。

 

f:id:tomo_JPN:20210321111922j:plain

津波のことも展示がありますが2011年に起きた東日本大震災については展示は、ごく少量。これからUpdateされていくかもしれませんね。

日本人に会うことはありませんでしたが、地震の多い日本人はぜひ1度訪れるべき場所かと思います。

敷地内には1件だけカフェがありますが、この敷地にこの1件だけ?!というくらい小さく、私が行ったときは満席で入れませんでした~。

各館との間が、全天候型になっていないので、雨の日は館の移動も大変ですので晴れの日オススメ。

ここ、料金50元!安すぎます。外国人から倍くらいとってもいいと思うくらい見る価値あり。(倍といっても100元ですよ?)

ちょっと台中中心部からバスですが1時間くらいかかります。私は台中市内から普通の市内バスで行きましたがバス停からもかなり歩き、土砂降りだったんで靴がびしょびしょになりました…。あとで調べたら台中駅から「921地震教育園区」の敷地までバスがあるようです。チーン。

www.taipeinavi.com

 

2019年12月末 台湾の旅(台中・嘉義・台北)9

友達と合流後、春水堂に夕飯を食べに。なぜこんな写真しか残っていないのかよくわからん…

f:id:tomo_JPN:20210320224408j:plain

牛肉麺。美味しいよね。今、この記事書きながらも、写真見て食べたくなるわー。春水堂、台北のお店なら日本人いっぱいいそうだけれど台中のお店では気付かなかったな。一人旅は楽しいけど、ご飯の時は誰かと一緒というのはやっぱり楽しい。でも今のこの状態考えると海外でマスクなしでお喋り…考えただけで泣けてくる。

 

f:id:tomo_JPN:20210320224658j:plain

帰りに「臺中市第四信用合作社」に。昔銀行だった建物をリノベしたデザート屋さん。
スゴイ混んでいてデザートは食べなかったけど、お土産をかいました。パッケージがかわいいの。ああ、また買いに行きたい!

アイスクリームが有名で、テイクアウトしてホテルに持って帰ってきてる人いたなー。

 

f:id:tomo_JPN:20210320225704j:plain

 表には金庫のドア。いやー、本当に台湾はリノベがうまい。日本も見習ってほしい。うちの近所にも昭和1桁にできた集合住宅というのがありますが、リノベしていくつか店舗が入ったりしてますが、無くさないでほしいなーと思ってます。(話それた。)

 

 

2019年12月末 台湾の旅(台中・嘉義・台北)8

嘉義から新幹線で台中に戻って、私の一日後に台中入りした友達と合流。

お互いの滞在先を訪問。

私が泊まったホテル「P&F HOTEL過来旅店」。

古いビルをリノベーションしたようでフロント、部屋は新しいですがエレベーターは古いです。

f:id:tomo_JPN:20210320221757j:plain

何と!10年ぶりくらいに窓なしの部屋!!!ちょっと引いたけど、まあ仕方ない…

実際泊まってみると時間の感覚がなくなり、しかも天気がわからない。やはり窓なしの部屋に長居は無用と思う。

 

f:id:tomo_JPN:20210320222019j:plain

バスルーム。ここの良かったところは浴室乾燥がついていたところ!台中滞在中、かなりの雨に降られたので、靴や服が濡れたんですが浴室乾燥があったおかげで、濡れたものも乾いて便利だった。しかも温かいし。

 

f:id:tomo_JPN:20210320222253j:plain

お風呂はシャワーのみ。シャワーブースはまあゆったりしていたので使いやすかったです。トイレはウオシュレットはなし。

 

f:id:tomo_JPN:20210320222443j:plain

1階のロビー兼朝ごはん会場。ソファ席が多くて雰囲気いいです。

 

f:id:tomo_JPN:20210320222659j:plain

こんな感じのレトロっぽい演出も。

f:id:tomo_JPN:20210320222855j:plain

朝ごはん付きだったんだけど、めちゃくちゃイマイチだった…おかゆのお供の味が薄かったり、甘かったりでどうも食が進まず…近所で食べたほうが、安くて美味しいものが食べられるはず。

全体的にはまあ立地もよかったし、周りに店もたくさんあるし、悪くはないかと。窓のある部屋もあります。

 

www.pfhotel.com.tw

 

旅先が思いつかない!!(旅先募集中)

タイトル通りです。

私、国内本当に旅行したことが無くて、

若き頃にスキーで北へ(といっても福島くらい)

最南端はアクシデントでついた那覇

一人旅で行った京都は最悪で国内旅の一人旅が大の苦手になってしまいました。

それ以来、出張以外地方に一人で行く事は無くなってしまったんだけど、

昨年のGWもどこも行かず、今年のGWもどこも行かないでは本当に耐えられず、どこかに行こうと思ってますが、日本人なのに日本を知らな過ぎてどこに行っていいかわからない!!

先日、友達にいくつか候補を教えてもらいましたが、確かに良さげだけど「よし!行くぞ!」って気が起きない…

どうしたらいいんだ?

マイレージも正直使ってしまいたいので余計に焦ってる。

海外は日本と違う文化があり、知りたい!と思う。日本ももちろん東京と違う場所では違う文化があることはわかっているけれど、海外より刺激的か?というとどうでしょう?

日本行ったことないくせに言うな。て感じですが、旅先募集中です。

[希望]

  • 東京みたいに大都会は嫌だけど、そこそこ店がある町。
  • 東京とは違う風景がある。
  • スゴイ観光地は嫌(京都でアウェー感半端なかったから。)
  • 二泊くらいを予定

というような、一人旅オススメな場所をご存知なら、ぜひ教えてください!

電子レンジと老い

インスタでつながっている方には再放送的な話題ですいません。

先週の金曜日のお昼、納豆ご飯を食べようとしたところ電子レンジが突如壊れました。

機能ボタン(レンジとかトーストとかグリルとかいうボタン)や分数を決めボタンは押せるのに、スタートボタンが押せない!

私はご飯は週末に炊いて、冷凍にしてしまうのでご飯が温められないと、スゴイ困るんですよ。結局この日は納豆だけ食べて、ネットで早々に電子レンジを購入しました。

翌日届くという事でホッとしていたんですが、ふと、冷蔵庫の上にレンジセッティングできる?!と不安になりました。

古いレンジは降ろすだけなので、引力に任せておろせばいいのですが、載せるはどうよ?!

上にあげるというのは結構な力が必要なはず…

重量挙げの三宅選手を想像してみた。いやいやあんなに重くないから。

現実的なところで、機内で頭上にトランクをしまうことを考えてみる…

頭上の荷物置きって結構高いので一人だとよろよろすることが多い。

むむ―あんな感じ?

電子レンジの重さは13キロ。

機内持ち込みより電子レンジのほうが重い。

悶々と考え、いざとなったら近所の友達を呼ぶか?!とも思いました。

宅配の方って、家の中に入ってはいけない事になっているので、箱からだして冷蔵庫の上において下さいって頼めないんですよね…

インターホンが鳴って、カメラを見てみると台車ではなく手でレンジの箱を持っている宅配の方が。

あれ?結構、持てる?

とりあえず玄関においてもらい、力を温存するために箱から持ち上げて出すことはせず、段ボールをカッターで解体。

むき出しになったレンジを持ち上げてみると、あれ?行ける?

心配したことはなんだったのか、えい!と冷蔵庫に設置できました。

 

f:id:tomo_JPN:20210314132331j:plain

今はまだ持ち上げられるけど、もっと歳を取ったらこういう事できなくなるんだろうなーと遠い目。

うちの高齢の父親は一人暮らしなわけですが、近所に「町の電気屋さん」みたいなのがあって、良くそこにお世話になっている。私もいつかそういったところにお世話になることがあるんだろうなー

 

 

 

2019年12月末 台湾の旅(台中・嘉義・台北)7

嘉義の終わりは台湾ドラマのロケ地に行きました。

このドラマを知ったのは台湾のネットニュースで、当時は日本で放映していなくって台湾のNetflixみたいなやつでタダで見られたので、全編北京語表記で見ました。(実際の台詞は台湾語(←たぶん)が多いようで何言ってるかわからなかった。俳優さんによっては普通語で台詞を言ってる人もいた)

ところどころしか分からないにも関わらず、毎回感動して日本で放映になってからは姉にも勧めて、姉も「よかった!」と言ったドラマ。

もともと台湾の漫画をドラマ化したもの。現地に行った写真をInstaにアップしたときに作者の方から「いいね」をいただいた時には、小躍りしました!

台北で働いていた青年のおじいちゃんが倒れたことによって、嘉義でおじいちゃんが営んでいた「よろずや」の後を継いでいくというお話。

何が良かったか。

  • 恋愛ドラマではない(ちょっとあるけどメインではない)
  • 嘉義の景色がめちゃくちゃ美しく、のんびりした風景が良い!
  • 台湾の習慣が垣間見れる。(あるある!と思わず言ってしまう)
  • とにかく人の温かさや、主人公の周りにいるお節介おばちゃんやおじいちゃんたちが優しすぎてよい!
  • ドラマに出てくる近所の生活や人生模様まで丁寧に描かれている。(倒れたおじいちゃんがなぜお店を始めたのか?というのがこのドラマではメイン)

見ないと伝わらないとは思うけど、日本では「ハートフルストーリー」と記載があったけど、まさにそう。

ただ、正直、日々田舎町に住む人々に起こるロードムービー的ドラマなので、起承転結がはっきりしている話じゃなくちゃダメ!って人は好きになれないと思います。

f:id:tomo_JPN:20210309084233j:plain

f:id:tomo_JPN:20210309083616j:plain

私が行ったときはちょっと曇っていました↑

f:id:tomo_JPN:20210314123144j:plain

f:id:tomo_JPN:20210314123514j:plain

ここ、めちゃくちゃ交通の便悪くて…というかバスもないので嘉義の駅のインフォメーションで聞いてみたところ、タクシーでいったほうがいいと言われタクシーを呼んでもらい、ロケ地も数か所回ってました。

タクシーの運転手さんがとてもいい方で、私のカメラを取り上げ沢山写真を撮ってくれました。そして、ここにいたスタッフさん(多分同世代の女性)も、熱烈歓迎してくれて、色々説明してくれて…(言葉わからないのにありがとう…)

で、話をしていたらスタッフさんが、「日本人の女性が先日も来た」と言っていて、私と同じような人がいるんだなーと思っていたら、なんとTwitterで多分ご本人と思われる方に出会いました!!びっくりー!

f:id:tomo_JPN:20210314124604j:plain

お店の周りは昔ながらの家が並んでました↑

f:id:tomo_JPN:20210314124828j:plain

コスモス畑↑

 

独りよがりな記事となりましたが、嘉義、本当に良かったです!

帰りは新幹線の駅まで送ってもらい台中に向かいました。

また嘉義に行くときにはここ行きたい(残っているといいんだけれど。)

 

↓こちらのサイトで、ドラマの良さが書かれてます!

 

taiwannichijo.com

10年たっても忘れない。

f:id:tomo_JPN:20210311082218j:plain

2011年3月11日地震後の東京

 

東日本大震災が起きてから今年で10年。

まだこの間の話のようで10年たったなんて思えません。

私、今でも津波の映像を見ると動悸がして、悲しくなって涙が出てしまいます。

日本人として忘れちゃいけない日って何日かあると思いますが、やっぱりこの日は自分の生きている中で起きたことなので絶対忘れないと言える1日。

写真は当時やっていたブログにも載せた当時の車道。神田から大田区の実家まで歩いた時に撮った写真。

道路が混み過ぎて8時間かかった。ヒールのあるロングブーツを履いてよく歩いたと思う。

不謹慎かもしれないけど、あの時「旅行で歩きなれていてよかった」と思った」覚えが。

あの後、(多分数ヶ月だけだと思うけど)カバンにはペットボトル、眼鏡、バッテリーをもって歩いてましたが、

今やバッテリーしか残ってません。

 

先日、大きな地震があった後、水だけ段ボールで買いました。

 

 

どうかあんな悲しい日は二度と来ないでほしいと願うばかりです。

 

余談ですが、当時台湾からは信じられないほどの義援金が日本に送られました。当時台湾の番組で馬総統や芸能人が番組で義援金を募るというのをやっていて、すごく感動しました。当時の私のブログにも、台湾に行ったら消費する!と書いてあり、それからも毎年行っていたわけですがコロナのせいで2019年12月で打ち止め。

最近台湾パイナップルが話題になっていて、私も台湾に行けない今、ぜひ購入したいと思っていますが、見つからない…出会う日が楽しみです。

 

台湾パイナップルが話題になっています。