街歩きとか日常のいろいろ

旅した街やご近所やオイシイものなど。

2019年12月末 台湾の旅(台中・嘉義・台北)10

嘉義から戻って台中2日目。台中出身の台湾人の知人から教えてもらった「921地震教育園区」。

f:id:tomo_JPN:20210321110224j:plain

ここには1999年9月21日に台湾中部で起きた地震で倒壊した校舎や、地面が隆起した場所を当時のまま保存しているのです。

展示を見ているとまさにこの「921地震教育園区」がある霧峰区地震が通っていったって感じで地割れや地滑りが起きて行ったことがわかります。

 

f:id:tomo_JPN:20210321110246j:plain

 これをそのまま残すのはスゴイ大変だと思いますが、本当に当時のまま残されています。敷地はかなり広く数館に分かれており、見学する場合は時間を確保していきましょう!1時間くらいでは見切れません。写真は倒壊した校舎。地震が起きたのは夜中の1時という事で、生徒たちがいた昼間に起きたら…と想像するだけでぞっとします。

 

f:id:tomo_JPN:20210321110616j:plain

隆起した校庭

 

f:id:tomo_JPN:20210321110949j:plain

当時、各国から駆け付けた救助隊の写真。日本の救助隊が真っ先に駆けつけたそう。(2段目の左から3枚目が日本の隊員。)今後も日本がこういった援助を続けて行ってほしいです。

 

f:id:tomo_JPN:20210321111342j:plain

今や観光で有名な集集線の集集駅は倒壊。今ある集集駅は地震後に修復されたものだそう。

 

f:id:tomo_JPN:20210321111922j:plain

津波のことも展示がありますが2011年に起きた東日本大震災については展示は、ごく少量。これからUpdateされていくかもしれませんね。

日本人に会うことはありませんでしたが、地震の多い日本人はぜひ1度訪れるべき場所かと思います。

敷地内には1件だけカフェがありますが、この敷地にこの1件だけ?!というくらい小さく、私が行ったときは満席で入れませんでした~。

各館との間が、全天候型になっていないので、雨の日は館の移動も大変ですので晴れの日オススメ。

ここ、料金50元!安すぎます。外国人から倍くらいとってもいいと思うくらい見る価値あり。(倍といっても100元ですよ?)

ちょっと台中中心部からバスですが1時間くらいかかります。私は台中市内から普通の市内バスで行きましたがバス停からもかなり歩き、土砂降りだったんで靴がびしょびしょになりました…。あとで調べたら台中駅から「921地震教育園区」の敷地までバスがあるようです。チーン。

www.taipeinavi.com